2024-10-05 16:46:28
Re①:なでしこ1について質問
①
自作したプログラムはこまかなミスで結構暴走することが多いので、いつも仮想PCで作成から動作検証までしています。 (特にファイル移動やファイル削除などを伴うものは使う際にちょっと怖いですので...) ただ、余っているOSのライセンスは古いものしかなく、私のなでしこ1作成環境は未だにWindowsXPと2000になっています。 ただ、ver1.588まではXPでも2000でも問題なく動いていたのですが、最近ver1.590が出ているのに気づいて入れ替えたところ、 なでしこの起動自体はしますが、テスト実行すると「プロシージャエントリポイント...」といったエラーを吐くようになり動作できなくなりました。 変更履歴を見る限り、マイナーチェンジのような気がするのですが、ひっそりとXPや2000は切り捨てられてしまったのでしょうか? ② なでしこ1は非常に便利なのですが、UTF-8でなくシフトJISがベースというのが最近ネックになってます。 UTF8変換、のコマンドこそありますが、なでしこを通す際は一度シフトJISを経由しないといけないので、文字化けが回避できません。 メモ帳もhtmlも、UTF8が基本になった今、シフトJISを経由すると起きる記号類や漢字などの文字化けが結構深刻になってきました。 仕事で使っていると、どうしても特殊な人名が出てきたり、難しい字が出てきますので、必ず文字化けが出ます。 本当はなでしこ3を使えるといいのですが、3はファイル操作系がまだそろっていないので、乗り換えが難しいです。 皆さんはどのように解決されていますか? プロデルは比較的新しいのでUTF-8ベースらしいのですが、皆さんは用途に応じてなでしこ、プロデルと使い分けたりしていますか? ①の動作環境のほうは昔のOSで起動してないので何とも言えず。 ②のシフトJISの件は・・・なでしこ1ではどうにもならない場面がわりとあります。 プロデルは触ってないので何とも言えず。 なでしこ1でも「バイト検索」や「区切る」などの命令は文字コード関係なく使えるのですごく工夫すれば乗り切れる可能性もあるかも。 UメモなどUがつく部品は一応UTF8対応のはず。 なでしこ3は主にwebkit版を使用しています。 なでしこ3のコンソール版はむずかしいのであきらめた 「開く」のかわりに「AJAXテキスト取得」を使って開き テキストエリアに出力してメモ帳にコピペとかしたりはしています。 webkit版にも保存系の命令はあるので開いて加工して保存して、とかはできそう アクセスできる範囲が狭いのでファイルの整理とかには使えないけどでかいデータの加工は早い感じです テキストエリアに出力してメモ帳にコピペとかしたりはしています。 |